1/60撮影スタイル
こんにちは
桜のシーズンもあと少しです。
新緑の季節はカメラを持ってお出かけしたくなります。
今日は私の撮影のスタイルについて少し書き込みしたいと思います。
20代の頃の私が写真の撮影を始めたキッカケは、水中で写真を撮ってみたいという欲求からでした。
1990年代半ば やっとインターネットが自宅に繋がり始め”ヤフー”であるとか”インターネットプロバイダー”という聞きなれない言葉が浸透し始めた頃に、あるネットの掲示板で水中カメラ売買の書き込みを検索し、運良くSea&Sea社の水中カメラを譲っていただきました。
そのカメラのシャッタースピードは1/15, 1/30, 1/60, 1/125の4段階でした。
水中で試行錯誤しているうちに実用的なシャッタースピードは1/60というところに落ち着きました。無論ミスショットも自身で織り込むしかないと納得の上です。
数年間ずっと1/60の設定で撮影し続けた結果なのでしょう。
私の中でシャッタースピードは1/60と自己暗示のように刷り込まれてしまいました。
若い頃の慣習ってなかなか変えられないもので今でもシャタースピード1/60が安心できる設定になっております。今はレンズやカメラの手振れ補正も優れていていい感じです。
(決してお勧めの設定として推奨している訳ではございませんので、その点はご注意ください)
場合によってはNDファイルターを使用してシャッタースピードを調節するケースもあります。
ちょっとカメラを持って散歩に出かけてみようかな!
(フィルターサイズにご注意ください)